アメリカ入国直後の時差ボケのなか、炎天下のなかでそれぞれ5時間にわたる撮影スタジオ見学を2か所。
ちょっと大変でしたが、おかげさまで耳が英語に慣れてきましたし、ワーナーブラザース・スタジオのガイドさんからは、大好きな俳優サイモン・ベイカーに会ったときのエピソードも聞けたので、大収穫でした💓
サイモン・ベイカー主演で世界中にファンがいるテレビドラマ『メンタリスト』のFBはこちら↓
https://www.facebook.com/TheMentalist/
でも、さすがに疲れてきたので少しリラックスしたいと思い、土曜の昼前にサンタモニカでやっているファーマーズマーケットに行ってみました。
LAでは、毎日必ずどこかのストリートでファーマーズマーケットが開催されています。
・屋外で、
・お金を使わずに、
・リラックスしながら、
・現地の人たちと触れ合えて、
・お腹が空いたらジュースやTO GOランチボックスも見つかる、
そんなファーマーズマーケットは観光おすすめスポットです。
ちなみに、TO GOは、日本語で言うテイクアウトのことで、たとえばレストランで食事をして残してしまった料理をパックに入れて持ち帰りたいときにもTO GOは使えます。
食べ残したお皿を見たお店の人のほうから、「To go?」と突然聞かれたりすることもあります。もう、本当に、こういう日常会話がさっぱりわからなかったレベルから、ようやく少しレベルアップができたのが、最近はしみじみと嬉しく感じます。
皆さんに驚かれるのですが、私にとっては日常英会話よりも、医学英語の専門用語のほうがわかりやすいのです。
さて、ファーマーズマーケットで、ちょっとだけ現地の人から、より親しみを持って接してもらえるコツがあります。それは、自前のエコバッグを持参すること。
できれば、新品でパリッとしたものより、よく使っていて、何度も洗濯しているのがわかるようなクタクタのやつ!
というのは、ファーマーズマーケットには、それぞれ歴史があります。
最近始まった場所もあれば、10−20年の歴史を持っている場所もあり、そのコンセプトもいろいろです。
多くのファーマーズマーケットは、その運営組織を作った人たち(ファウンダー、創始者)にその土地の生産者を消費者として育てるプライドがあり、また、無駄なゴミを出さず、土地を汚さない、そんな意識があるものなのです。
ファーマーズマーケットや自然食品店では、もはや、レジ袋をくれません。お店側で用意していないのです。その代わり、リサイクルペーパーでできた紙袋や、ため込んでおいたお古の紙袋を提供してくれます。
でも、現地の人ならエコバッグや買い物用カートを持参するのが常識なので、使い慣れたエコバッグを肩から下げてぶらぶら歩いているのが自然なスタイルなのです。
今回、道路が混んでいそうだったので行かなかったのですが、マリブのファーマーズマーケットはしっかりとした歴史があるようで、なかなか興味深いです。
毎週日曜日10−15時に開催しているマリブのファーマーズマーケットはこちら↓
http://cornucopiafoundation.net/farmers-market/location/
こうした運営組織の歴史を明らかにしている、歴史あるファーマーズマーケットを調べて、そういうところに出かけてみるのも面白いと思います。
ひよこ豆のひとつぶ! |
こちらが、束で売っていたひよこ豆。 生のひよこ豆って、じつは初めて見ました。 |
いつか、生産者のかたの農場も訪ねてみたいです。 |
きゅうりの一種だそうですが、 名前はウォーターメロンキューカンバー(スイカキュウリ)。 |
新鮮で美味しそうなのですが、 サンタモニカのホテルでは自炊をしない予定だったので、見るだけで…。 |
いろんな野菜を乾燥させて売っていました。 おやつ代わりや、サラダのトッピングに良さそうです。 |