週末の2日間は、名古屋のローフードスクールBullianにお招きいただき、ゲルソン療法とローフードというテーマで、主宰の高野しほさんと、いろいろなお話をさせていただきました。
同日開催で、夫殿は、血液観察会も行わせていただきました。
50名くらいのかたにお目に掛かったでしょうか。
気温が低いなか、このイベントのためにお出かけくださいました皆さま、有難うございました。
名古屋近郊のかただけでなく、和歌山や東京からお越しくださった方もいらしたようで、恐縮です。
スマートフォンやパソコンで、この日の様子やご感想をブログやSNSで書いてくださっている方もいらっしゃるとのこと。
ご参加くださった皆様の率直なコメントは、私どもの将来の糧になります。
これからじっくりと拝見させていただきます。
有難うございます。
さて、この2日間、両日とも同じテーマでお話しをさせていただきましたが、私は「ゲルソン療法とは?」というテーマで各日30分のお時間をいただきました。
30分でゲルソン療法のイメージを皆さんお伝えする、これは難問でした!
そこで、ゲルソン療法によって実現される、自然治癒力のアップについて、コンパクトにお話しをさせていただきました。
そのなかで、自然治癒力として実際に必要な「電圧」を数値でお話ししたのですが、私が持参した講演メモの間違いにより、会場でお話しした数値に間違いがあったことが帰宅後に判明しました。
皆さま、ごめんなさい!
数字というのは、私はどちらかというと苦手なのですが、現実をできるだけ正確に伝える言葉が数字である、という認識を持ち始めているところ。
皆さまの前でお話ししました数値が間違っていたことは、本当にお恥ずかしく、また、申し訳ないことと感じて反省しております。
ここに、正しい数値を訂正情報として書かせていただきます。
通常、細胞が必要とする電圧(電位差)は、-20~-25ミリボルト。
細胞を修復するのに必要な電圧は、-50ミリボルト。
通常の細胞の電圧が、-20ミリボルトよりも下回る(※下回るというのは、ゼロに近づき+の方へ数値が移行することを意味します)と、それだけで病気が進行する。
これが、正しい数値です。
訂正とともに、お詫び申し上げます。
この自然治癒力の電圧については、これから、もっともっと実感の伴った知識としてお伝えしてゆけるように勉強していこうと思っています。
今後とも、ご指導くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
帰りの名古屋空港へ向かうミュースカイの窓の外、雪が降っていました。
成田空港へ着くと、台湾へサーフトリップへ行っていたという3人組の男性たちがいました。大きなサーフボードを抱えて移動していらしたので、思わず話しかけてしまったのですが、「台湾は暑かったですよ~! こっちはものすごく寒いですね」、と。
今朝の南房総も、寒かったですね。
私の実家がある北海道では、大変な大雪になっているようです。
ほっとできる春までは、まだ少し時間がかかりそうです。
皆さま、どうぞお体にお気をつけてお過ごしください。
2013年2月25日月曜日
2013年2月19日火曜日
今週末は、いよいよ名古屋。ゲルソン&ローフードのお話です!
梅がきれいな季節になってきました。
日曜日の朝、能蔵院でのヨガが終わった後、しだれ梅の香りが本当によかった!
昨日、本日と、南房総は雨模様ですが、外に出てみると、気温は低いのに、湿気を感じる、ちょっと温かみのある雨です。
どうか、このまま春よ!
ゲルソンHSTの村上さん宅(千葉・富里市根子名)では、本物のゲルソンランチをいただきながら、楽しく学べるゲルソン療法のワークショップをご予約により開催しています。
詳細は、K's clubホームページをご覧ください。
それから、それから、日本語、中国語、英語と、語学堪能な村上トレーナー。
じつは、子供さん向けの英会話教室講師も行っています。
「ECCジュニア・根子名小学校前教室」のホームティーチャーさんとしても活躍中ですので、2歳~中学3年生までのお子さんに英語を学ばせたいとお考えの方がいらっしゃいましたら、ご相談くださいね。
日曜日の朝、能蔵院でのヨガが終わった後、しだれ梅の香りが本当によかった!
昨日、本日と、南房総は雨模様ですが、外に出てみると、気温は低いのに、湿気を感じる、ちょっと温かみのある雨です。
どうか、このまま春よ!
先週は、ひさしぶりに、ゲルソンHSTの村上さん宅を訪問。 同じ千葉県民同士なのですが、千葉って広いので、 高速道路で2時間のドライブでした。 途中の市原SA(上り)、リニューアルして楽しそうな雰囲気♪ |
到着した村上宅では、小次郎ちゃんの熱烈接待を! ストーブに乗っているのは、昼食のヒポクラテススープ。 |
村上さんが搾ってくれた、無農薬ニンジンジュース。 Thanks !!! |
ゲルソン・ランチ! |
詳細は、K's clubホームページをご覧ください。
それから、それから、日本語、中国語、英語と、語学堪能な村上トレーナー。
じつは、子供さん向けの英会話教室講師も行っています。
「ECCジュニア・根子名小学校前教室」のホームティーチャーさんとしても活躍中ですので、2歳~中学3年生までのお子さんに英語を学ばせたいとお考えの方がいらっしゃいましたら、ご相談くださいね。
では、土曜日、日曜日は、名古屋Bullianでお会いしましょう! |
え~っ!
2013年2月13日水曜日
プロ・アクティブの堀場さんと…
今日は、朝早くから(実際には寝坊しましたけれども)、上野の国立博物館へ!
夫殿が友人からご招待券をいただいていたので、王義之(おうぎし)の書を見てきました。
「王義之」。
あ~、むかし世界史のテストで出たやつ~!
「王○之」
この○のなかに一字入れよ、ってあった、あった。
世界史の授業で暗記した場所や人にゆかりのある実物を、大人になってから目撃すると、妙に感動します。
あ、本当にあったことだったのだ、と。
数年前にサンディエゴ博物館で偶然見た、本物の「死海文書」の無数の断片などは、もう本当に忘れられません。
でもね、じつは、博物館の入り口に、英語で「デッド シー スクロール」っていうのを見つけた時には、それが何の展示なのかさっぱりわかりませんでした。
「デッド」→「死」
「シー」→「海」
ここまでは、なんとか。
「スクロール」というのが、実物を見るまでピンとこなかったんです。
これは「文書」や「巻物」のことだったのですね。
今日見てきた、王義之らの書のタイトル、すべて英語訳付きでしたが、やはり「スクロール」となっていました。
久しぶりの上野公園は、昨夜降った雪が、日陰にはまだ少し残っていました。
午後は、東京駅でプロ・アクティブの堀場さんとお仕事のお話しで待ち合わせでした。
東京駅の地下街はリニューアルが終わっていて、なんだか賑やかな地下街になっていました。バレンタインデー前ということもあるのでしょうね、スイーツばかりが目に入ってきました。
プロ・アクティブさんでは、「一体どうやってセレクトしたの~?」と思うような、ひとつひとつが興味深い商品を販売されています。
私は、まだそのすべてに追いつけていない…、のですが、竹布シリーズなどはプロ・アクティブを通して初めて知った、大好きな商品群です。
そして、そして、「水」です。
そのお水の名前は、「月のしずく」といいます。
3月2日、南房総市千倉町で開催する第2回目の「寺子屋、プラーナ」で「水」をテーマにお話しをするため、どうしてもその前に、この不思議なお水のことを大切に思っている堀場さんにお会いしたかったのです。
プロ・アクティブ、そして、堀場さんとご縁があってから、経緯はいろいろなのですが、とにかく「水」についての経験が私の中で急速に進みました。
いい水を失いたくないなぁ、
いつも、いい水のそばで暮していたいなぁ、と思うようになったのですね。
今日のことは、堀場さんもブログ↓に載せてくださいました!
写真付きですので、是非ご覧くださいませ。
http://ameblo.jp/proactivejapan/entry-11469816083.html
2013年2月12日火曜日
立派なフライヤーを作っていただきました!
今月23、24日の両日、名古屋で開催のイベントにむけて、立派なフライヤーができました!
「できました!」といっても、主催者ブリアンのスタッフの皆さんが作ってくださったものです。
ありがとう!
そうしましたら、現在名古屋に住んでいるという中学校の時の友人が、講演会に行くよ~、とフェイスブックで連絡をくれました。
手稲中学校(札幌)のときの友人と名古屋で再会とは。
名古屋へ出かける楽しみがひとつ増えました!
講演会、血液観察会、ともに、まだお席は空いているそうなので、お暇がございましたらお近くのかた、是非お出かけくださいませ。
血液観察会は、星空観察会のように幻想的です。
でも、リアルな、私たちの内なる宇宙なんですよね。
その映像を眺め、観察し、感じ、それぞれが何かを学んでいただければと思っています。
よろしくお願いいたします。
お申し込みは、「ブリアン」までどうぞ!
「できました!」といっても、主催者ブリアンのスタッフの皆さんが作ってくださったものです。
ありがとう!
そうしましたら、現在名古屋に住んでいるという中学校の時の友人が、講演会に行くよ~、とフェイスブックで連絡をくれました。
手稲中学校(札幌)のときの友人と名古屋で再会とは。
名古屋へ出かける楽しみがひとつ増えました!
講演会、血液観察会、ともに、まだお席は空いているそうなので、お暇がございましたらお近くのかた、是非お出かけくださいませ。
血液観察会は、星空観察会のように幻想的です。
でも、リアルな、私たちの内なる宇宙なんですよね。
その映像を眺め、観察し、感じ、それぞれが何かを学んでいただければと思っています。
よろしくお願いいたします。
お申し込みは、「ブリアン」までどうぞ!
2013年2月11日月曜日
「ハミングバード」書き終わって、火渡りへ
リニューアル発行を計画していました、ゲルソン療法の専門通信『ハミングバード』リニュー第1号、ようやく発送できます。
本当に、長い、長い間、お待ちくださった皆様、有難うございました。
明日、郵便局から全国へ!
昨夜、その準備が完了し、ホッとした翌日の今日。
寺子屋でもお世話になっている、青龍山・能蔵院にて、火渡り行(の行事のお手伝い)でした。
毎年、曜日に関係なく、2月11日の開催です。
こちら、能蔵院の敷地全体を眺めた感じ。
さてさて、ここで本日開かれたのが、厄払いや、さまざまな大願の成就を願い、赤々と燃える火を渡る修業です。
初参加なのに、お手伝いもさせていただきました。
なんだか、嬉しいものです。
ずっと屋外でのお手伝いになるということで、最高レベルの防寒体制にて出動。
ユニクロのヒートテックやアンダーアーマー、パタゴニア、ナイキなど、昨年冬のシカゴへ出かけた折に、機能性インナーに目覚めた私。
持っている機能性インナーをレイアリング(重ね着)。
行事が終わってから、「すごく体格の良い女性に見えたよ~」って、カメラマンさんに言われてしまいました。
火を炊き上げる場所の周囲には、結界が。
この日のために集まった山伏しが、行の開始を前に護摩を焚き、お経を合唱し、山を駆け上がりと、周囲の迫力も増してきます。
炎の中に青龍が見えた!というかたもおられました。
みなさんの願いが今年、叶いますように。
私も最後のほうに、火を渡らせていただきました!
ちょっと、熱かった。
願いがかないますように…。
本当に、長い、長い間、お待ちくださった皆様、有難うございました。
明日、郵便局から全国へ!
昨夜、その準備が完了し、ホッとした翌日の今日。
寺子屋でもお世話になっている、青龍山・能蔵院にて、火渡り行(の行事のお手伝い)でした。
毎年、曜日に関係なく、2月11日の開催です。
こちら、能蔵院の敷地全体を眺めた感じ。
さてさて、ここで本日開かれたのが、厄払いや、さまざまな大願の成就を願い、赤々と燃える火を渡る修業です。
初参加なのに、お手伝いもさせていただきました。
なんだか、嬉しいものです。
ずっと屋外でのお手伝いになるということで、最高レベルの防寒体制にて出動。
ユニクロのヒートテックやアンダーアーマー、パタゴニア、ナイキなど、昨年冬のシカゴへ出かけた折に、機能性インナーに目覚めた私。
持っている機能性インナーをレイアリング(重ね着)。
行事が終わってから、「すごく体格の良い女性に見えたよ~」って、カメラマンさんに言われてしまいました。
火を炊き上げる場所の周囲には、結界が。
この日のために集まった山伏しが、行の開始を前に護摩を焚き、お経を合唱し、山を駆け上がりと、周囲の迫力も増してきます。
炎の中に青龍が見えた!というかたもおられました。
みなさんの願いが今年、叶いますように。
私も最後のほうに、火を渡らせていただきました!
ちょっと、熱かった。
願いがかないますように…。
登録:
投稿 (Atom)