2011年11月24日木曜日

古代文字

昨日は、シラハマアパートメントでフリーマーケットの催し‘闇市’があるというので、夫と出かけてきました。
何人かの友人たちと会い、立ち話などを楽しみながらウロウロしていると、‘古代文字で名前をお書きします’、のコーナーを発見。
書いて下さるのは、グラフィックデザイナーでイラストレーターとしてもご活躍されている、サノアツコさん

おもしろそう!
と飛びつく私。

一方、ちょっと引き気味の夫。

ところが結果的には、夫が色紙3枚分も書いてもらうほどハマッてしまい、私は自分の名前を1枚書いてもらうことになりました。

サノアツコさんによると、‘氏家京子’の四文字は、すべて象形文字で、そういう名前はめずらしいのだそう。つまり、すべて‘絵文字’なのですって。


この名前は、‘儀式で使用する小刀’、‘床下に犬の骨を納めてから建てた昔の家’、‘立派な門’、‘子ども’、をそれぞれ表現する四つの絵文字から成っているとのことでした。
自分の名前が絵でできているとは!

そういえば、‘古代文字’って何かの歌詞にあったよなぁ~と思い、検索してみたところ、北原ミレイの「石狩挽歌」でした…。

♪ かわらぬものは 古代文字ぃ~  わたしゃ涙で 娘ざかりの夢を見るぅ~ ♪

久しぶりに、歌いたくなってきました。